• LINEお問い合わせ

幻の和牛である「宮崎 尾崎牛」の特徴や美味しさの秘訣とは?詳しく解説

202222819591.jpg
宮崎県で生産されている『尾崎牛』というブランド肉をご存知でしょうか。幻の和牛と呼ばれているほど高く評価されており、その味は絶品です。しかし、どのような特徴があるお肉なのかご存じない方も多いでしょう。そこで今回は、尾崎牛の特徴や美味しさの秘訣についてご紹介いたします。
 

尾崎牛の特徴

まず数ある和牛の中で尾崎牛の特徴何かという点が気になるのではないでしょうか。主な特徴としては以下のとおりです。
 

ジューシーでくどさがない

お肉の美味しさの中でも重要となるのがジューシーさではないでしょうか。火を通したときにその真価が問われることとなります。ジューシーであればあるほどお肉を食べているという実感を得られますし、味わいも深くなります。ジューシーであることにより、くどさがつきまとってしまいがちですが、尾崎牛はくどさがありません。
 

毎日食べられるほどのコク

ジューシーであるだけでは飽きてしまいやすいでしょう。初めて食べたときは感動するほどであったとしても、回数を重ねていくうちにどうしても飽きが来てしまうでしょう。しかし、尾崎牛は一味違います。ジューシーさがありながら、深みのあるコクが特徴です。コクがあることによって、単調ではなく深みを感じさせる効果がありますので毎日食べても飽きることがないほどです。
 

内臓の味がしっかりとしている

赤身などの部分の美味しさがクローズアップされがちですが、内臓部分も大切です。レバーやハツなどの内臓系も多くの方に愛されているお肉の部位となります。いくら赤身などが美味しくても内臓がイマイチではお肉としての評価も上がりにくいのですが、尾崎牛は内臓の味がしっかりしていて非常に美味しいのです。
 

美味しさの秘訣

赤身をはじめ、内臓に至るまで美味しい尾崎牛ですが、なぜそんなにも美味しいのかという部分が気になる方も多いでしょう。その秘訣としては以下が挙げられます。
 

ストレスを極力排除する

ストレスを感じることによって精神はもちろんのこと、身体に関しても影響を受けてしまいますがそれは牛も同じです。ストレスを感じた牛のお肉は味わいに対して影響を大きく受けてしまいます。最悪の場合、食用として適さないほどの異常が生まれてしまうこともあるのです。そこで、尾崎牛は飼育の際にストレスを極力排除しています。常にリラックスした状態でいることで、肉質や味わいが育まれるのです。
 

餌の時間が固定されている

餌の時間を固定することによって、肉の味を一定にするという効果があります。牛には当然個体差というものがありますが、味が変動してしまっては平均的な評価しか受けられなくなってしまうでしょう。最高の味をキープすることによって他の和牛と差別化することが可能となるわけです。独自のブレンドで配合された新鮮な餌を決まった時間に与えることで、飼料に防腐剤などを加える必要もなくなりますので、その点もお肉の味にプラスに働いています。
 

睡眠を重視している

人間もそうですが、睡眠はとても大切です。睡眠不足の状態ですとパフォーマンスが低下してしまいますし、身体的に影響が出てしまったりするためです。牛に関しても睡眠不足になることでストレスを感じてしまいますし、最終的に味を落としてしまう要素となるでしょう。運動も重要ですが、ストレスを感じないようにしっかりと寝かせるということも欠かせません。
 

環境が重要

牛の味を決めるのは結局のところ環境です。それは人間に置き換えてみるとよく分かるのではないでしょうか。どれだけ個体として優れていたとしても、劣悪な環境で育つとパフォーマンスを発揮できなくなってしまいます。特にどのように育ってきたかという部分がお肉の味にダイレクトに反映されることになります。いかにストレス無く奔放に育てられたかという部分がポイントとなるわけです。
 
また、飼育期間の違いも尾崎牛の味を高めている重要なポイントとしてあげられます。通常飼育期間は27ヶ月となり、約700キロの状態で出荷されることになります。しかし、尾崎牛に関しては32ヶ月以上40ヶ月未満を目安としているのです。これはこれまでの経験によって算出されたベストな飼育期間となります。この飼育期間の違いが尾崎牛の質を高めるのです。
 
ちなみに、飼育期間を伸ばすということは同時にリスクも増えるということを指しています。飼育期間が長いほど、怪我や事故などにあってしまう確率も高くなります。万が一そうした自体が発生してしまうと、せっかく大切に育ててきたにもかかわらずお肉としての価値が下がってしまうことになるでしょう。そのリスクを犯してでも通樹より長く飼育することで、素晴らしい味を引き出しているのです。これはそう簡単に真似できないことですし、単に飼育期間を延ばせばいいというわけでもありません。
 

美味しい食べ方

赤身から内臓まですべての部位が美味しい尾崎牛ですが、美味しい食べ方としては以下が挙げられます。
 

ステーキ

尾崎牛をステーキにして食べる場合には、できるだけ分厚くカットするというのがコツです。焼く前にしっかりと室温まで温度を合わせた上で焼きましょう。常温で放置して温度を調節する形でも問題はありませんが、ラップでくるんだ状態のお肉を両手で挟むことで温めるといいでしょう。焼き加減についてはお好みで大丈夫です。レアやミディアム、ウェルダンなどどの焼き加減でも尾崎牛は味わいが落ちることはありません。味付けはシンプルがおすすめです。
 

焼き肉

焼き肉の場合ですと、網の上に乗せたら軽く塩を振りましょう。片面を焼いている中で表面に肉汁が浮いてきたらひっくり返す合図です。すぐに裏返して、あとはお肉が反ったら完成となります。タレに関しては塩やわさびのようにシンプルなものがおすすめです。和牛としての味をダイレクトに感じることが可能となります。
 

まとめ

尾崎牛の美味しさの秘訣ですが、飼育環境にあります。お肉としての仕上がりを考えて用意された環境で育っているので、世間から高評価であることも納得です。和牛ビストロ「三国家」では、そんな尾崎牛を取り扱っております。絶品であるその味を実際に確かめてみてください。まずはご予約のお問い合わせをお待ちしております。
ページ上部へ